坦々麺

坦々麺たんたんめんって知ってる?炒めた挽肉が入ったごま味の辛〜いラーメン。このおソバはね。もともと四川しせんの屋台で売ってるラーメンだったのです。前と後ろに大きな四角い箱を置いて。箱の上の真ん中を棒でつなげて。この棒をひとが担いで売りに来たのが始まり。担いで売りに来るから坦々麺なのだ!当時はいっしょにスープまで持ってこられなかったのでどんぶりに調味料を入れて麺を和えて食べるおソバだった。麺を全部食べ終わるとどんぶりに麺をゆでるお湯を少〜し入れてもらってゆすいで飲んじゃうのが当時のひとの楽しみだったんだって。今ではお店で売っているのでもちろんスープが入ったラーメンになっています。

Next
冬の上海